DEKONAAL.代表の想い

2021年08月25日
おはようございます。
今日は昨日話した通り、企画者である当社代表の想いをお伝えしたく、編集担当が厚かましくも代表に指令をだし、DEKONAALへの思いを書いて頂きました!



DEKONAAL.代表の想い




運営会社:株式会社Tri-win代表の伊藤です。
日頃は「でこなる横丁」「でこなる座」等にて地域の皆様には大変お世話になっております。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
ありがとうございます。
さて、この度スタートしました新事業「DEKONAAL.」につきまして
ビジョンや思い、願いなどをお伝えしたいと思います。(という司令が来ました)

当社の事業方針は「夢ある人の輝けるステージつくり」
でこなる横丁は飲食業界で夢を持つ人達に。
でこなる座はパフォーマーとして夢を持つ人達に。
それぞれスポットライトが当たりやすい場所を作ってきました。
今回のDEKONAAL.では、地元のクリエイター・作家さんに
自己表現・自己承認・自己実現のステージをご提案したいという思いから
準備を進めてまいりました。

当社は『売り手よし 買い手よし 世間よし=三方よし』の考え方を重視しています。
経済社会ではお客様第一主義をあるべき姿とする思想が多いようですが、
お客様を満たすためには、売り手側に属している
“作る人”“売る人”たちが満たされている必要があるとボクは考えます。
今回でいうと先ずは、作り手の作家さんたちが楽しく参加できることが大切だとし、
自分の作品はもちろん、制作活動や作品とデザインへの思いなど、
自分らしさという自己表現の場として最大限活用いただきたいと思っています。

自己表現という言葉。素敵だと思います。
「わたしはこんな作品が作れるんだ。」
「わたしの作品に込めた思いはこうなんだ。」
作家さんたちの各々の思いや願いも、
作品といっしょにお客様にお届けする活動になればと期待しております。

9月末まではボックスのレンタル料金が発生しないので
作品を展示していただくだけでも構いません。
*売れたときの手数料は発生します
10月以降も、
作品出品の日を含む月末まではボックスレンタル料金はかかりません。
自己表現の場として、小さな自分のお店を持つような気分で、
先ずは活用してみませんか?
作品といっしょにお店やネットショップへの導線つくりもOKです。
お店のチラシやネットショップ、インスタグラムなどの
QRコードを扉に貼ることも可能です。
ボックスの内装はくぎ打ちや直接塗装はNGですが、自由に装飾していただけます。
お試し、ひやかし歓迎です。楽しくご利用いただければ幸いです。



DEKONAAL.代表の想い



明日から、DEKONAALに関する色々な情報をお届けしていきます。
皆様、これからもDEKONAALをよろしくお願いします!

DEKONAAL.
営業時間:10:00~17:00

定休日:火曜日・水曜日(イベント時は営業)

〒506-0011 岐阜県高山市本町3丁目38番地

(EaTown飛騨高山 内)

駐車場:無(近隣の有料駐車場をご利用ください)

スポンサーリンク

Posted by DEKONAAL at 08:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DEKONAAL.代表の想い
    コメント(0)